運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-16 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

先ほどの委員の御質問でございますが、昭和四十七年五月の沖縄返還以降でございますが、沖縄におけるスクランブル、いわゆる対領空侵犯措置につきましては、昭和四十八年一月から、臨時第八十三航空隊戦闘機F104をもちまして航空自衛隊が開始をいたしました。  レーダーサイトの運用につきましても、昭和四十八年七月一日までに、逐次米軍から航空自衛隊に移管されました。  

高橋憲一

2008-05-20 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

その内容は、北朝鮮沿岸部に近いミサイル基地ミサイル発射が迫っているとの前提状況で、空自F4要撃戦闘機、F1支援戦闘機石川小松基地鳥取美保基地から北朝鮮飛行。目標に関する情報や敵の地上レーダーの攪乱などで米軍支援を受けながら高高度で接近、低高度でミサイル基地を攻撃、再び高高度で離脱するハイ・ロー・ハイによる作戦シミュレーションだった。

風間直樹

2006-04-21 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

先生今御指摘いただきました、支援戦闘機F1後継機としてのF2の開発に関しましては、当時、外国機の導入あるいは開発にするか、そういったこと等々を踏まえさまざまな検討を行いまして、最終的には、F15JあるいはF16を改造開発する二つの案が、取得確実性とか費用対効果、あるいは日米のインターオペラビリティーの確保等の観点から残ったものでございます。  

佐々木達郎

2005-04-15 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

さらに、その日の朝刊、これは四月八日の産経新聞の朝刊によりますと、さらに詳しく報道されていまして、少し長いですが引用いたしますと、   その内容は、北朝鮮沿岸部に近いミサイル基地で「ミサイル発射が迫っている」との前提状況で、空自F4要撃戦闘機、F1支援戦闘機石川小松基地鳥取美保基地から北朝鮮飛行

佐藤茂樹

1997-02-18 第140回国会 衆議院 予算委員会 第15号

このF2は一機約百二十億円、アメリカが現在第一線で使っている戦闘機F16は一機約二十億円だという報道もあります。まあ私、詳しく調べたわけではありませんけれども、しかし、他国の戦闘機も三十億、四十億というのが普通の価格のようでありまして、F2というのはこれらに比べると三倍、四倍、五倍、六倍くらいの価格にもなっている、そういう戦闘機であります。

佐々木陸海

1994-06-03 第129回国会 参議院 内閣委員会 第3号

なお、要撃戦闘機F4EJについて、引き続き延命に伴う相対的な能力不足を改善するための改修及び偵察機転用のための改修を行うこととし、また射撃戦技研究等を実施するため、耐用命数に達した要撃戦闘機F104Jを無人機改修した標的機整備することとしております。  誘導弾については、地対空誘導弾ペトリオット定期修理予備用一セット、九一式携帯地対空誘導弾六セットの調達を予定しております。  

秋山昌廣

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号

三 航空自衛隊につきましては、要撃戦闘機F115十二機、中等練習機T14二十機、輸送リコプターCH147J二機、救難ヘリコプターUH−60J二機合わせて三十六機を取得し、新たに平成四年度以降取得予定要撃戦闘機F−15八機、中等練習機T−4二十一機、飛行点検機U−125一機、輸送ヘリコプターCH147J一機、救難ヘリコプターUH−60J四機合わせて三十五機の購入契約をいたしました。   

前田武志

1993-02-18 第126回国会 参議院 内閣委員会 第1号

なお、要撃戦闘機F4EJについて、引き続き、延命に伴う相対的な能力不足を改善するための改修及び偵察機転用のための改修を行うこととし、また、射撃戦技研究等を実施するため、耐用命数に達した要撃戦闘機F104Jを無人機改修した標的機整備することとしております。  誘導弾については、地対空誘導弾ペトリオット定期修理予備用一セット、九一式携帯地対空誘導弾十二セットの調達を予定しております。  

宝珠山昇

1992-02-27 第123回国会 参議院 内閣委員会 第1号

なお、要撃戦闘機F4EJについて、引き続き、延命に伴う相対的な能力不足を、改善するための改修及び一部についての偵察機転用のための改修を行うこととし、さらに、新たに射撃戦技研究等を実施するため、耐用命数に達した要撃戦闘機F104Jを無人機改修した標的機整備することとしております。  

宝珠山昇

1990-11-08 第119回国会 参議院 内閣委員会 第1号

日程第一日は、航空自衛隊三沢基地に赴き、北部航空方面隊司令部において業務説明を聴取した後、支援戦闘機F1兵装緊急発進及びE2Cを視察いたしました。次いで、防衛施設庁仙台防衛施設局から業務概況を聴取した後、防衛施設周辺整備として実施された三沢市立堀口中学校防音設備及び三沢市武道館を視察いたしました。  

板垣正

1989-05-17 第114回国会 参議院 予算委員会 第11号

次には、防衛庁の方にFSXの問題で、これは総理も聞いておいてほしいのだけれども、現在自衛隊が使っている支援戦闘機F1は、これは国産のものなんです。それが古くなったから後のをといって、それで一昨年のときに、私はそれは当然国産でやれと随分言ったんだけれども、防衛庁頑固一点張り共同開発共同開発だと言って、それで最終的には、これは昭和四十五年七月十六日に防衛庁長官決定で決めていることなんです。

柳澤錬造

1988-10-13 第113回国会 参議院 内閣委員会 第5号

ただ、現在使っている支援戦闘機F1国産でできたんです。その後継機、後の飛行機をどうするかというのが何で国産でできないんですか。何で日米共同開発をやらにゃいかぬのですか。アメリカの方ですらも、FSX日米共同開発することによって日本航空機産業の技術は十年から二十年間ぐらいはスローダウンするだろうなんて向こうも見ているわけでしょう。  

柳澤錬造

1987-12-08 第111回国会 参議院 内閣委員会 第1号

ただ私が一番言いたいのは、もう十年前から生産に入って現在使っている支援戦闘機F1国産でできたんです。それで、現実にこの十年間、ずっと日本のいわゆる航空自衛隊支援戦闘機として使われてきたんです。それだけのものが日本国産でできて実際に使ってきたんだから、それじゃその後の後継機をどうしようかといっていろいろ研究をなさってきた。検討委員会もつくられてきた。  

柳澤錬造

1987-12-08 第111回国会 参議院 内閣委員会 第1号

現在日本が使っております支援戦闘機F1というのは、これは国産なんです。現実に、国産でもって製造したその支援戦闘機が使われているわけなんです。それが、その後継機をということを議論をしていって、最終的にF1改造ということを日米共同開発でするんだというふうにしたというんです。いささか時代逆行といいましょうか、その辺は何でそういうことにしたのか。

柳澤錬造

1987-12-08 第111回国会 参議院 内閣委員会 第1号

政府委員長谷川宏君) 高知県の足摺岬足摺岬小学校の件でありますが、これは先週航空自衛隊の築城にあります第八航空団戦闘機F1、F15ではございません、が高知県の足摺岬付近飛行したことは事実でございますが、その飛行コース等足摺岬灯台付近ということで、海岸線に沿って飛びました。それで、二度ほどであります。

長谷川宏

1987-05-26 第108回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

ところが今度は、それが任務が変わってしまって支援戦闘機F1後継機にするのだ、だから大綱の別表で言うている要撃戦闘機部隊十個飛行隊に対して三飛行隊支援戦闘機部隊の中心にもするということになれば、要撃戦闘機そのままで支援戦闘機というのは、これはもうナンセンスなことになってしまいます。

東中光雄

1987-05-26 第108回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

岸首相時代爆撃機はいかぬというふうに岸さんが言ったので、そういう言葉は使わぬようになったのだということも巷間言われておりますけれども、我が国の今の体制の中でこういうことを言っている、その支援戦闘機、F1後継機ということですから、そういう点で特徴があるのかないのかということをお伺いしたい。

東中光雄